社会医療法人 誠光会 淡海ふれあい病院
住み慣れた地域で
100歳まで暮らすお手伝い
社会医療法人誠光会の新病院『淡海ふれあい病院』の地域包括ケア病棟≠ゥらはリハビリに励む人たちの声が聞こえる。治療後の後遺症や認知を抱えた患者さんたちの頑張りである。ここでは医師や看護師、相談員がお一人一人と向き合いながら、地域や自宅に戻るサポートを行う。急性期に対し、慢性期と位置づけられる根気の要る分野である。
「当院はやさしさあふれる病院≠目指し、地域密着&地域完結型の病院を目指します。多くの方は住み慣れた畳で最期を迎えたいもの。訪問診療にも力を入れています」。平野院長のあたたかな眼差しに、日本の厳しい課題が映る。

[ Dragon Point ]
急性期医療が医療業界でも花形だが、今後は慢性期医療こそ、業界の前線に立っていく分野である。これからも、よろしくお願いします!
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
社会医療法人 誠光会 淡海ふれあい病院
病院長 平野 正満
滋賀県草津市矢橋町1629-5
TEL.077-516-2121(代)
https://www.kusatsu-gh.or.jp/ghk/omifureai
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■