インタビューマガジン『B.S.TIMES』。起業家や文化人を育てることで、関西・関東の経済・文化シーンを熱くすると同時に、海外へ進出していく企業マインドをサポートします。

インタビューマガジン『B.S.TIMES』

お問合せ

34号紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

合同会社ハングアウト
場所を最大活用して稼ぐ
シェアエコ×空間のプロ

アイデアが止まらない
少労所得の思考術


 空間とシェアリングエコノミー専門家の深瀬さんは、湘南に民泊、新宿にパーティースペース、池袋に貸し会議室他、レンタルサロンなどを幅広く手掛けるプロ。近年は副業で、シェア空間運営に注目が集まっており、講師やコンサルティング依頼も急増。運営するラインコミュニティの参加者も右肩あがりである。
 「私はスペースごとに特性を決めて運営しています。空間は用途ごとに収益や作業労力、客層も異なっています。例えばパーティー空間は収益性が高いのが魅力ですが、競合も多く、立地選びが難しい。こういった経験から得たノウハウで新規参入者のお手伝いをします」。
 もともと深瀬さんは勤め人だったが、「どうせ自宅を建てるなら、収益性をもたせた物件にして、家賃をゼロにしよう」と考え、1階を民泊、2階を住居にした住宅を建設した。工夫を重ねた民泊はすぐに多忙化し、収益は給料を上回って会社を辞めた。
 「次は有酸素マシンと仕事を掛け合わせたワーク&ワークアウト空間を構想しています。空間活用は少労所得なので、おすすめです」。興味のある方はお問い合わせを。

 

[ Tetsujin Point ]

奥さんはインテリアが好きで深瀬さんと共に仕事をすることを喜んでいるそう。好きを仕事にした新しいモデルですね!

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

合同会社ハングアウト
代表 深瀬 剛
https://travelers-hangout.com
Twitter https://twitter.com/mardoc96

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 

一覧に戻る

  • 広告募集
  • 設置場所はこちら
  • サポーター会員募集

左メニュー

  • インタビューマガジン『B.S.TIMES』ホーム
  • コンセプト
  • イベント紹介
  • 誌面紹介
  • 運営団体
  • お問い合わせ

左メニュー

Bridge Station|クラウドファンディング

異業種交流会パートナーシップPlus

代表 仲井美和ブログへ

ページのtopへ

Copyright B.S.TIMES. All Rights Reserved