株式会社COCOHARELISS
兵庫の心理カウンセラー
悩む前に相談してほしい

自身が楽になったNLP
世の中の助けになりたい
藤波 どういったきっかけでカウンセリングを始めたのですか。
庄野 事故による四肢麻痺で父が精神崩壊するのを目の当たりにして、私も心が疲れ、心理学を学びたくなりました。義父母の介護をしながらもNLP(脳心理学)を習得。その後、カウンセリングやコーチングを学び始めると、自分の気持ちが楽になりました。女性は子育てが落ち着くと介護が待っていて大変です。少し知識を得るだけで心が楽になるので、力になれると感じました。
藤波 電気会社の一角にカウンセリングルームを設置されたのですね。
庄野 私の夫が経営し、私自身も役員を務める企業です。私はまずコーチングの技術が社員研修に役立つと取り組みました。夫は離職のある現場に悩んでいたこともあり、応援してくれました。そのうち徐々にこの分野が私の仕事になり、2020年10月、本格的にカウンセリングルームを開設しました。
藤波 どんな人もガス抜きが必要。悩みを話すだけで楽になりますよね。
庄野 当社の社名はこころが晴れやかになるように≠ニの願いを込めて名付けました。カウンセリングと聞くと、最後にたどり着く場所と認識されがちですが予防と思い来てほしいです。最近は、コロナ禍でさらに人間関係への恐怖感が増したようです。対人関係に悩む方、リモートワークに慣れ、目を見て話すのが怖いといった事例もご相談ください。
藤波 2023年の目標は。
庄野 社員一人ひとりの心のケアと自主性を高める『企業まるごとコーチング』に力を入れます。この取り組みで組織力向上のサポートをしたいです。
藤波 活躍を応援しています。


[ Column ]
現在、企業カウンセラーや心理コンサルタントといった職業が増えている。カウンセラーはそれぞれに異なる悩みに対して一人ひとり向き合って話を聞く仕事。ただし、カウンセリングでは依存状態がNG、相談者の言葉を聞き出しながらも、自身で自立できるように導くのが技術だ。庄野さんは、カウンセリングの後はコーチングのスキルを用いて、目標に向かって伴走する。
[ Point ]
一時、自分の身体が病んだときは、温厚な性格の私もついつい声を荒げることが多かった。今となれば周りに申し訳なかったなと思い返します。あの頃の私も私の家族もこういった相談できる場所があれば、楽になったのでしょうね。
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
株式会社COCOHARELISS
代表取締役 庄野 晴美
兵庫県伊丹市緑ケ丘1-324RYUSEIビル3階
TEL.090-8797-5580
https://cocohareliss.com
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

