インタビューマガジン『B.S.TIMES』。起業家や文化人を育てることで、関西・関東の経済・文化シーンを熱くすると同時に、海外へ進出していく企業マインドをサポートします。

インタビューマガジン『B.S.TIMES』

お問合せ

45号紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

子海老書庵
デジタル・効率の時代
書で没頭の時間を

 書を自分の表現に昇華するのが、書道−。2000年以上昔から、楷書、行書、草書、隷書など幅広い書法書体が熟成されてきた書の世界に精通する中澤桃水さん。20代〜70代までが通う教室では、筆の持ち方や線の引き方、始筆、終筆、ハネ、払いなど一画ずつ一緒に書き、毛先の動き、力の入れ具合まで細かく丁寧に指導。「無心になって筆を持つことで、見えてくるものがある」と、デジタル全盛の令和だからこそ書を楽しみたい大人の願いに応える桃水先生は、カフェのメニューや会社の社訓など、お仕事を彩る文字の依頼も受ける。奥深き書道の時間に、あなたも没頭してみませんか。

 

[ Point ]

『子海老』の由来は「何度も脱皮するから」。二度と同じものは書けないアート作品のように奥深き書の魅力に向き合い、腕を磨く中澤さんの姿勢が垣間見えます。

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

子海老書庵
代表 中澤 桃水
東京都台東区三ノ輪  
TEL.080-3502-4141
https://www.koebishoan.com

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 

一覧に戻る

  • 広告募集
  • 設置場所はこちら
  • サポーター会員募集

左メニュー

  • インタビューマガジン『B.S.TIMES』ホーム
  • コンセプト
  • イベント紹介
  • 誌面紹介
  • 運営団体
  • お問い合わせ

左メニュー

異業種交流会パートナーシップPlus

ページのtopへ

Copyright B.S.TIMES. All Rights Reserved