インタビューマガジン『B.S.TIMES』。国内外のビジネスリーダーや文化人を専属の芸能レポーターが訪問して取材。隔月出版にて、フリーペーパーとWEB、Kindleにてリリースしています。

インタビューマガジン『B.S.TIMES』

インタビューマガジン『B.S.TIMES』
インタビューマガジン『B.S.TIMES』

B.S.TIMES InstagramページへB.S.TIMES Facebookページへお問い合わせ

55号紹介

新潟県小千谷市
世界が称賛する『おぢや』
日本酒片手に錦鯉と花火

発祥の地に行ってみよう
お酒・蕎麦・ユネスコ遺産も


藤波 小千谷と書いて「おぢや」と読むのですね。
宮崎 小千谷は『錦鯉』の街。世界からファンが訪れる名所です。当地は江戸時代に突然変異で鯉に色のついた品種が現れた『錦鯉発祥の地』であり、改良を重ねて今の姿を生みました。
藤波 それはスゴイ!錦鯉の世界では、『世界のOJIYA』ですね。
宮崎 はい。世界40カ国以上に輸出されています。毎年、春と秋に品評会が開催され、オークションでは、2億円で取引された錦鯉もあります。
藤波 ええ!それはスゴイ。ちなみに錦鯉を目当てにきた方は小千谷をどのように楽しまれるのですか。
宮崎 小千谷の魅力は錦鯉だけではなく、食の魅力もいっぱいです。「コシヒカリ」の中でも最上級と評される雪解け水の恵みを受けた『魚沼産コシヒカリ』。ふるさと納税でも大人気です。さらに美味しい米菓、お餅に、なんといっても日本酒があります。小千谷の『高の井酒造』『新潟銘醸』は国内外の賞に輝く世界的な酒蔵です。名物は『へぎそば』。そば好きが愛する美味しいそばとして知られています。
藤波 小千谷はナンバーワンが多いですね!鯉以外の産業もあるのですか。
宮崎 やはりユネスコ無形文化遺産の麻織物『小千谷縮』や世界一の正四尺玉花火が有名です。特に尺玉以上の打上花火は日本屈指の生産量を誇ります。
藤波 それはびっくりです。魅力いっぱいの町ですが、今後の夢は何ですか。 
宮崎 「挑戦を応援するまち・おぢや」として、街が総力をあげ若者のUターン、Iターンに力を入れています。ぜひ、皆さまのチャレンジを待っています。
藤波 まだまだ一番になるチャンスもいっぱいある!若者はおぢやへ行こう!

 

[ Column ]

小千谷では花畑のプロジェクトが進行中。錦鯉やグルメを目当てに訪れてくれた皆さまに景観でも楽しんでもらおうと、山本山沢山ポケットパークには春の『菜の花畑』と夏の『ひまわり畑』が咲き誇る。また、そばの産地らしく山本山高原では、一面に広がるそば畑がつくりだす白の絶景が楽しめる。豊かな小千谷は、観光地として行くも良し、暮らすも良しの隠れスポットだ。

[ Point ]

聞けば聞くほど小千谷がスゴイ!!錦鯉についてははじめて知ったし、お米にお酒に、蕎麦も。花火に織物まで。実は私も魚沼のコシヒカリを育てているのですよ。親近感が持てました。みなさん、小千谷に行ってみましょう。

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

新潟県小千谷市
小千谷市長 宮崎 悦男
新潟県小千谷市城内2-7-5
TEL.0258-83-3507
https://www.city.ojiya.niigata.jp

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 

一覧に戻る

  • 広告募集
  • 設置場所はこちら
  • インタビューマガジン『B.S.TIMES』ホーム
  • コンセプト
  • 誌面紹介
  • レポーター紹介
  • イベント紹介
  • 運営団体
  • お問い合わせ
左メニュー

異業種交流会パートナーシップPlus

ページのtopへ

Copyright B.S.TIMES. All Rights Reserved