インタビューマガジン『B.S.TIMES』。国内外のビジネスリーダーや文化人を専属の芸能レポーターが訪問して取材。隔月出版にて、フリーペーパーとWEB、Kindleにてリリースしています。

インタビューマガジン『B.S.TIMES』

インタビューマガジン『B.S.TIMES』
インタビューマガジン『B.S.TIMES』

B.S.TIMES InstagramページへB.S.TIMES Facebookページへお問い合わせ

55号紹介

羅臼町役場
ふるさと納税はラウス
魚の城下町を堪能する

世界自然遺産が育む
海の幸と流氷絶景


 北海道の東部・知床半島の東側に位置し、世界自然遺産知床の中にある羅臼町(ラウス)。ここは『魚の城下町』と呼ばれる、海の幸が豊饒な街だ。
 「羅臼町と言えば海産物。なんといっても名産は昆布です。鮮魚自慢で、最近はブリやマグロといった温暖な海の魚もとれますよ。これからの季節はイクラと日本でも珍しい冬獲れのウニ。名産の昆布を食べて育つから旨いんです。ふるさと納税では11月から先行予約で受け付けています」とPRに力を込めるのは川端副町長。
 数少ない加工工場では、ここで獲れた魚だけをこだわって使うから絶品だ。もちろんグルメだけでなく、知床と言えば大自然が魅力。観光客はコロナ禍前より増加し、賑わいがある。
 「根室海峡に流れ込む流氷を観る流氷クルージングが人気です。船の上から船頭がオジロワシを呼ぶ姿は圧巻ですよ。おいしいものがたくさんあるので、食堂はいつも行列。観光シーズンには羅臼に泊まれず、他の街にホテルを探す方もいるのです。ここで宿泊ビジネスを創りませんか」と笑顔に癒される。ふるさと納税でそんな羅臼の表情を知り、いつか訪れてみるのも良い。

 

[ Point ]

羅臼は北方領土を眺める町。住民の中にはもともと国後島に住んでいた島民もおり、北方領土の語り部として活動している。

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

羅臼町役場
副町長 川端 達也
北海道目梨郡羅臼町栄町100-83
TEL.0153-87-2162
https://www.rausu-town.jp

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 

一覧に戻る

  • 広告募集
  • 設置場所はこちら
  • インタビューマガジン『B.S.TIMES』ホーム
  • コンセプト
  • 誌面紹介
  • レポーター紹介
  • イベント紹介
  • 運営団体
  • お問い合わせ
左メニュー

異業種交流会パートナーシップPlus

ページのtopへ

Copyright B.S.TIMES. All Rights Reserved