インタビューマガジン『B.S.TIMES』。国内外のビジネスリーダーや文化人を専属の芸能レポーターが訪問して取材。隔月出版にて、フリーペーパーとWEB、Kindleにてリリースしています。

インタビューマガジン『B.S.TIMES』

インタビューマガジン『B.S.TIMES』
インタビューマガジン『B.S.TIMES』

B.S.TIMES InstagramページへB.S.TIMES Facebookページへお問い合わせ

56号紹介

相武台ゆうデンタルクリニック
幅広い最新診療と医療環境
この街にあって良かった歯科

子どもから大人まで対応
「骨折以外はすべて治療」


吉岡 相武台前駅からすぐの角地と、便利な場所にある歯科クリニックです。
志賀 私は北海道医療大学歯学部を出て、北海道で勤務医を経験したあと、地元に戻り、当地に開院して6年目です。
吉岡 落ち着く色合いで、子ども達が遊ぶスペースが広々としていて快適です。
志賀 来てくれた方ができるだけ緊張しないように配慮したいので、空間は極力きれいに保つように心がけています。
吉岡 さまざまな診療が受けられる病院ですが、『インビザライン (マウスピース矯正)』の専門性が高いと伺いました。
志賀 インビザラインは、ワイヤーを入れなくて済む矯正で、ちびっこからおじいちゃん、おばあちゃんまで対応できます。痛みも少ないので人気ですね。当院では、小学生以上の方は、ほぼ100パーセントで対応しています。また、治療時期は「受験シーズンとかぶらないように」なども含めて、ストレスがかからないように相談して進めます。
吉岡 他では扱っていない治療法を多く手がけており、治療の幅が広いですよね。
志賀 当院ではお口のことについて、「骨折以外はすべて治療できますよ」と伝えています。私は勤務医のときにほとんどの領域を網羅しました。「前歯を折った」、「脱臼した」などの症状について、他院が扱っていないので駆けこまれることもありますし、歯科として珍しいところではビタミン注射、ヒアルロン酸注射、ボツリヌス注射といった点滴注射も扱う他、『睡眠時無呼吸症候群』にも対応しており、近隣の総合病院との連携を充実させています。

国内でも珍しい再生療法から
口腔リテラシー啓発まで


吉岡 できる限り歯を抜かない治療を手がけており、再生療法のひとつである『歯牙移植』を扱っていると伺いました。
志賀 親知らずなどを抜いたあとに、保存が難しい歯を抜歯して親知らずを移植します。
吉岡 そんな画期的な治療法があることを知りませんでした。
志賀 様々な治療を行っており、50〜60代の方で、矯正とインプラントを同時に治療した例もあります。当院ほど色々と取り組んでいるところは少ない。医療機器についても、毎年、最新のマイクロスコープを買い足すなど極力、新しく、良いものを提供しています。
吉岡 非常にお忙しいのでは。
志賀 勤務医の時から週に一回しか休まない習慣です。現在は、同業の方にも講習をしており、ほとんど休んでいません(笑)。
吉岡 『口腔リテラシー』にも積極的です。
志賀 「現状維持以上に、口の環境を良くしよう」をテーマに、患者さんに口すっぱく伝え、情報も提供しています。高血圧も糖尿病も口から始まるのですよ。

温かく快適な空間づくり
地域密着のイベント開催


吉岡 特殊な治療にも対応されているのに、入口は入りやすい雰囲気です。
志賀 私が最も目指すところは、街に根付いた町医者です。お子さまを連れて来たお母さんが「良い雰囲気」と思って自分も通おうと思ってもらえるような病院にしたい。空間も緑であたたかくし、歯医者特有の匂いをさせないようにしています。
吉岡 医療に関わる専門スタッフを豊富に揃えているところも特徴的です。
志賀 当院には専属の歯科技工士がいて、被せ物など作製しています。また、『管理栄養士』が4名在籍しているのも特徴です。
吉岡 管理栄養士さんに教わる地域密着のイベントがあるそうですね。
志賀 実は近隣に専用キッチンを持っているのですが、「離乳食の料理教室」や「高血圧・糖尿病に対しての食事指導」を行っています。できるだけ地域に根付いた医療提供が課題ですから、「歯医者さんの職業体験」なども開催していますよ。
吉岡 チャレンジが素晴らしいです。
志賀 やりたいことを、全てやろうとがんばっています。短期的な目標としては、地域 のイベントを増やし、定期的に開きたい。
吉岡 クリニックの将来の夢は何ですか。
志賀 この地域の方に、「当院があって良かった」と思ってもらえるようになりたい。街の人が、スタッフに会いに来て、雑談して帰る。そんな風景があってほしいのです。ここは子どもの多いベットタウンのど真ん中。かつてこの地に開院を決めたとき、土日も子どもの声がしており、おじいちゃんやおばあちゃんとの同居率が高く、雰囲気が良かった。「ここなら自分がやりたいことが達成できる」と思ったのです。
吉岡 ぜひ、これからも街のためにがんばってください。

 

[ Column ]

志賀院長と相武台は実は運命的な出会いが。実はかねてより横浜に開業しようと思い、いよいよ物件を契約をしようとしていた矢先の1週間前、「相武台に良い物件がある」との打診があったそうだ。院長はすぐ観に行き、ひとめで街が気に入り、相武台への開院を決意。まさに相武台の人々にとってしあわせな結果を導いた。

[ Point ]

患者さんの目線に立って、エラーが出ない設計を心がけられたとのこと。院内は非常にキレイで快適です。キッズスペースはスタッフが見守っており、お母さまがたは、おもちゃで遊ぶためだけに来ることもあるほど。ご家族にやさしい最先端のファミリークリニックですね。

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

相武台ゆうデンタルクリニック
院長 志賀 勇太
神奈川県座間市相武台3-42-41
TEL.046-206-5303
https://yuu-dental.net

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 

一覧に戻る

  • 広告募集
  • 設置場所はこちら
  • インタビューマガジン『B.S.TIMES』ホーム
  • コンセプト
  • 誌面紹介
  • レポーター紹介
  • イベント紹介
  • 運営団体
  • お問い合わせ
左メニュー

異業種交流会パートナーシップPlus

ページのtopへ

Copyright B.S.TIMES. All Rights Reserved