株式会社NOZAWA
運送業界と投資家を繋ぐ
トラック投資事業

トラック投資が生む
新たな金融モデルの魅力
吉岡 トラック、金融、タックスプランニングの専門家ということですね。
野澤 プロフェッショナルを揃え、様々な経営課題のサポートを行っています。
吉岡 『トラック投資事業』という斬新な事業が注目されていますね。
野澤 運送会社と投資家を結びつける金融商品です。運送会社には「トラックをリースに切り替えることで、財務状況を改善する方法」を提案する一方、投資家の方に向けては、「トラック投資」の多面的な魅力を説明しています。
吉岡 運送会社のメリットは何ですか。
野澤 運送会社はトラックを売却し、リースバックに切り替えることで、キャッシュフローを改善。現金を手にできます。「持たざる経営」は、昨今では、合理的な経営スタイルであり、設備投資をする力も持てます。トラックの法定耐用年数は5年ですが、5年で費用を計上するのは厳しい。財務諸表が大きく改善すると銀行の顔も良くなり、前向きに次の展開が話せるようになります。
吉岡 一方、投資家の魅力は何ですか。
野澤 まず、運送会社の応援に使う資産運用はイメージが良い。さらに、トラックへの投資は、運用と償却のハイブリッド投資です。法定耐用は5年でも実際の経済的耐用年数は約18年もあり、頑丈で価値が落ちにくい商品。利回り20%近くを確保できるのです。
吉岡 両方を結ぶことで双方がウィンウィンになりますね。でも、どうしてこんな斬新な発想ができたのですか。
野澤 私は銀行で23年間、勤務した金融畑で生きた後、運送会社向けのコンサルティング会社に勤めました。そこでトラックの魅力と課題を知りました。
吉岡 課題解決型の発想なのですね。
野澤 私は独立後、より真摯にお客さまに向き合うようになりました。今、少しずつ「世の中のために貢献できている」という実感を持っています。
吉岡 今後も展開が広がりますよう。


[ Point ]
運送会社の悩みに、真摯に応えようとする中で生まれたアイデアで、世の中に貢献されている野澤さん。話を聞けば聞くほど、良いマッチングが互いの利益に繋がるのだと分かり、多くの人にこの商品や考え方を知っていただきたくなりました。これからもさらなる発展を期待しています。
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
株式会社NOZAWA
代表取締役 野澤 靖久
東京都練馬区石神井台4-10-1
TEL.090-8729-0835
https://nozawa-corp.com
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

