インタビューマガジン『B.S.TIMES』。国内外のビジネスリーダーや文化人を専属の芸能レポーターが訪問して取材。隔月出版にて、フリーペーパーとWEB、Kindleにてリリースしています。

インタビューマガジン『B.S.TIMES』

インタビューマガジン『B.S.TIMES』
インタビューマガジン『B.S.TIMES』

B.S.TIMES InstagramページへB.S.TIMES Facebookページへお問い合わせ

57号紹介

山崎工業株式会社
国家インフラを支える技術者
プロフェッショナルが語る誇り

全国の焼却場・浄水場
ゴミ処理施設を支える


 全国の焼却場、浄水場、ゴミ処理施設などで機械設備の修理、点検、メンテナンスを担い、日本のインフラを支える重要なお仕事をなさっています。企業としても歴史が長いそうですね。
山崎 当社は父である先代が昭和中期に創業し、1986年に法人化した企業です。創業期は民間の機械を修理するのが当社の中心業務でしたが、今は北は仙台、南は長崎県まで、全国のインフラ分野である上下水道、ゴミ処理施設について、そのメンテナンス・修理を請け負っています。
 では、社員が全国へ出向くのですか。
山崎 はい。ほとんどのインフラに関する重要な機械は、毎年定期的なメンテナンスを行います。当社の社員も現地に出向して滞在。点検や改善のご要望をヒアリングしながら対応します。
 現在、インフラを支えるプロフェッショナルを育成しているそうですね。
山崎 当社は私が継承した時は、社員6名の小規模体制でしたが、成長を持続し、対応エリアを広げてきました。我々の仕事は世になくてはならない専門職であり、やりがいを感じられる重要なものです。
 全国に行けるのも魅力ですね。
山崎 出張は社員の希望も聞きながら、少ないと月に6日間ほど、多い場合は1カ月間のスパンで赴任します。出張費用は別途10万円を支給しており、食費といった生活費は経費として申請できますので、収入も安定して生活にゆとりができます。

技術と責任感で未来を守る
プロフェッショナル人材の育成


 どういった人材を求めていますか。
山崎 当社は人手不足にも関わらず、外国人人材を入れていません。この仕事は言語能力も含めたコミュニケーションが重要な技術職であり、ひとつ間違えれば命に関わるからです。重労働の業界だというイメージもありますが、最近では女性の技術者も現われていますし、我々も業界のイメージアップに努めています。
 広く知ってほしいですね。どういった採用活動に力を入れているのですか。
山崎 高等学校に直接出向いて、私の人柄や仕事の内容を知っていただきます。スポーツ人材のセカンドステージなども含めて、プロモーションに力を入れています。
 専門職ですから、特別な資格が必要ですよね。
山崎 資格関係は乗用車の運転免許を含めて、入社後にすべて会社の経費で取得できますよ。やる気があれば大丈夫です。
 御社が全国のインフラ整備指定を受けることになった理由は何ですか。
山崎 当社の魅力は正直さ。クリーンさを心がけています。また、受注価格の大小ではなく、先に受けた仕事をしっかり努めるなど誠実を第一に励んでいます。
 当たり前ですが大切なことです。

誠実な仕事を守り続け
熱き想いで築く次世代継承


 発注元から安全面を含め多数の表彰を受けていますし、山崎代表の人柄含め、事務所には雰囲気の良さがあります。
山崎 私はスタッフを家族と思い、そのしあわせを願い、福利厚生を充実させています。例えば、社員旅行は家族やパートナー全員の旅費を会社が負担しています。中には孫を連れてくる社員もいますよ。国内は北海道、沖縄、海外はタイ、グアム、サイパン、韓国など、社員と共にいろんな土地へ行きました。他にも、リロクラブの導入やプライベートな旅費の手当てなども支給。家族である社員にはできるだけ還元します。
 漢気あふれる山崎代表ですが、どのような思いで仕事をなさっていますか。
山崎 私は国がもっと若者に明るく覇気のある施策を提供すべきと考えています。日本のインフラを支える仕事に関わり、日本が好きで、日本のために働きたい思いがあります。かねてより極真空手の指導員をやっていました。事業が忙しくなり、40代前に指導員を降りましたが、今も選手ですし、居合も続けています。よく、国家も語ります(笑)。ちなみにそこに飾ってあるのは『同田貫(どうたぬき)』という国宝級の真剣。その傍には甲冑があり、催事などでは師匠の演武のあとに、これを着て藁を斬る演武も。ちなみに私の師匠は「日本最後の侍」と言われている方で海外にもファンが多いのですよ。
 今後の目標を教えてください。
山崎 すでに息子が現場に入っていますので継承を考えています。息子には管理業務より先に汗水かく経験、危険のある業務を経験させています。現場の大変さを知って、現場の立場を分かり、社員を思いやる社長に育ってほしいですね。
 今後も応援しています。

 

[ Column ]

山崎工業株式会社では、正社員として働ける『機械整備工』『機械製缶工』を広く募集中。資格は入社してからすべて取得可能のため、未経験者でも手に職をつけられるメリットがある。年齢や性別は不問。各種社会保険完備や賞与などを手厚く完備。社会のインフラを整備するプロフェッショナルとして活躍しよう。

[ Point ]

国家をざっくばらんに語り、自社の仕事に誇りと使命をもって生きる山崎代表。社会のインフラ整備という重要な役割を担うお仕事に対して、私も恩恵を受ける日本人として改めて感謝の気持ちを持ちました。お仕事に興味を持った方はぜひ問い合わせてください。

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

山崎工業株式会社
代表取締役 山崎 悟
大阪府大阪市鶴見区今津北3-7-31
TEL.06-6968-5277
https://yamasaki-kk.com

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 

一覧に戻る

  • 広告募集
  • 設置場所はこちら
  • インタビューマガジン『B.S.TIMES』ホーム
  • コンセプト
  • 誌面紹介
  • レポーター紹介
  • イベント紹介
  • 運営団体
  • お問い合わせ
左メニュー

異業種交流会パートナーシップPlus

ページのtopへ

Copyright B.S.TIMES. All Rights Reserved