タビットツアーズ株式会社
バーカウンターバスで
移動時間に特別な彩りを

走るバーカウンターで
地元の酒と食を楽しむ
吉岡 茨城県水戸市から国内・海外旅行の個性的なツアーを出しています。
柏村 小さなツアー会社ですが、他とは競合しない、差別化されたような企画を出しています。
吉岡 バーカウンター付きのユニークなバスが話題を呼んでいます。
柏村 『BAR BUS HITACHINO(バーバス常陸野)』です。バス車内にはタップ付きのバーカウンターがあり、出発までの停車時間や道中に、『常陸野ネストビール』、『日の丸ウイスキー』などバラエティに富んだ『木内酒造』のお酒を、フリーフローで楽しんでいただけます。バスツアーは木内酒造の酒造り拠点を巡り、通常は入れない「常陸野ネストビール」の額田醸造所に立ち寄るなど、お酒好きにはたまらない内容です。
吉岡 いいですね。車内は木材加工され、ゆったりと落ち着く空間です。
柏村 車内のインテリアデザインは、トランクホテルをはじめとする洗練された大人の遊び場を手がけてきた『ジャモアソシエイツ』が担当。ラッピング・デザインは、ブランディングの仕事を数多く手掛ける『DRAWER』の『池田充宏氏』に担当してもらいました。
吉岡 ところで、このバスを使ったツアーは他にどういったものがありますか。
柏村 醸造所に立ち寄ったあと、夜に『常陸大宮市辰ノ口さくら祭り』を鑑賞するツアーがあります。桜のライトアップと竹あかりと花火、同時に3つの光りの競演に出会う感動の内容です。他にもカニ食べ放題ツアーや果物狩りツアーなども開催しています。
吉岡 すべてが個性的な内容ですね。今後はどのような構想がありますか。
柏村 当社は、茨城県に本社を構える旅行会社として唯一、旅行業の一種を持っています。しかし、楽しいことを発信しなければ勝てない。今後はバーチャルとの融合ツアーなども発展させる予定です。
吉岡 これからも楽しませてください。


[ Point ]
『BAR BUS HITACHINO』では、日本酒とペアリングした料理をめぐる美酒&ガストロノミーツアーも開催されています。茨城県内の美術館などを巡るアートトリップもあるそう。バスはJR秋葉原駅へ迎えに行き、『茨城TXつくば駅』で解散。帰りも渋滞の心配がなく、快適でスムーズな旅を楽しめますね。
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
タビットツアーズ株式会社
代表取締役CEO 柏村 祐二
茨城県水戸市酒門町5123
TEL.029-222-0202
https://tabbit.jp
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

