株式会社chitree organic
自分を愛す、自然を愛す
おちづさんが生むモノ

オンリーワンな靴下誕生
いつかあなたに気づきを
手塚 自然由来の商品や食品を販売するこだわりのお店です。商品は衣類、石鹸、塩など種類が豊富ですね。
坂東 当店は、店主のおちづが、「自分が生きていくために必要なもの」を作り、オリジナルで展開する店です。
おちづ オーガニックや無添加のものは一般的にあります。ただ、私はそれを当たり前として、どう生活できるかという観点から、自分の手で作っています。
手塚 どういったきっかけで、自然由来のものに目覚めたのですか。
おちづ きっかけはハーブ茶でした。18歳のとき、ハーブで発熱が治ったのです。薬草について調べるうちに、化学物質の弊害について知りました。あるとき、部屋にある化学物質の入った製品をすべて処分したのです。するとコットンの下着が2枚しか残りませんでした。
手塚 私も子育てをきっかけにオーガニックに強い興味を持ちました。ひとつ、特徴的な商品を教えてください。
おちづ これは世界でオンリーワンの和紙糸の靴下です。「自分たちにしかできない商品はないか」と、素材探しから始めました。和紙糸とは、麻をもとにした和紙から糸をよったもの。完全無縫製の編み機で作ります。この靴下は吸水性と放出性が高く、履き心地が良い。もちろん洗濯もできます。見た目は足袋ですが、中で五本指に分かれています。
手塚 ステキです。強くこだわると、周囲から理解されにくくなりませんか。
おちづ ほとんどがそうです。私が思うに人は不調時や出産などで「自分とは何だろう」と向き合うような時でないと、なかなかこの状態に気付けません。
手塚 支持者は増えています。今後はどのような展開を考えていますか。
坂東 「チー(おちづさんの呼び名)」と「ツリー(樹)」を中心として仲間を増やして森をなし、対話を生みたい。そして、森の中でしあわせになる人を増やしていきたいです。
手塚 きっとそうなりますね。


[ Point ]
イエス、ノーをはっきり言うおちづさんは、かつて、人々との交際がうまくいかず、それらを拒絶してきたそう。それが、坂東さんとの出会いをきっかけに、今、人とモノとの繋がりを作ろうとなさっています。人とモノに会うことは大切なこと。体温や息遣いがそこにないと、何も伝わってこないとしみじみ感じます。
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
株式会社chitree organic
代表取締役 坂東 寛
店主 おちづ
神奈川県藤沢市本鵠沼2-14-10
TEL.0467-81-5198
■通販サイト
https://chitree-onlineshop.com
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

