インタビューマガジン『B.S.TIMES』。国内外のビジネスリーダーや文化人を専属の芸能レポーターが訪問して取材。隔月出版にて、フリーペーパーとWEB、Kindleにてリリースしています。

インタビューマガジン『B.S.TIMES』

インタビューマガジン『B.S.TIMES』
インタビューマガジン『B.S.TIMES』

B.S.TIMES InstagramページへB.S.TIMES Facebookページへお問い合わせ

57号紹介

うちらぼ
医学博士と管理栄養士が伴走
大分発・探究型科学教室

科学思考を育む
プロと共に研究する空間


藤波 まずこちらは、医学博士と子どもたちが日々、研究に没頭する「科学教室」とのことですね。
国与士 私は英国マリーキュリー研究所で6年、産業技術総合研究所で5年、民間の研究機関で研究開発を11年間、人生を研究に捧げてきました。世界有数の学者らと切磋琢磨し、国際学会で受賞、特許も取得。しかし、科学者が開く教室が必要と思い開設しました。
藤波 ここに通う子どもたちは大人顔負けの研究をしているとか。
国与士 例えば、小学2年生の「砂漠緑地化プロジェクト」は全国1位、中学1年生の「予防医療を目指した糖化研究」は全国3位に輝きました。3月の日本化学会ではプロに混じって、唯一の中高生として登壇発表しました。
藤波 それはスゴイ!子どもたちは英語も使うと聞いたのですが。
国与士 科学に英語は必須です。私は彼らを単に生徒と考えておらず、ラボメンバーのように、一緒に真剣に研究しています。方針として、私は答えを出さず、伴走します。
藤波 研究所から商品を開発したそうですね。製造・管理は管理栄養士の千絵さんがなさっているとのこと。
千絵 『善玉エクソソーム』という皮膚の炎症を抑え、肌をよみがえらせる美容液を開発し、サロン様にご使用いただいております。日本の伝統的な発酵食品について、市販の商品からおばあちゃんたちが配っていた自家製の味噌や糠といったものまで、微生物を収集して善玉酵素を発見しました。
藤波 研究所ならではの品質の確かさと新しさが注目されていますね。
千絵 目に入っても問題のない安心・安全な成分で、敏感肌、アトピーの方も喜んでくださっています。 種類は、ヒト用とペット用の2種類。商品開発・管理の経験を活かして、高水準の管理を徹底しています。
藤波 そもそも、まだ社会や研究機関で求められる研究者がなぜ教室を。
国与士 私は学生の頃、教師を目指していました。しかし、研究者を夢見ていた友人を23歳で亡くした。2年ほど悩み、まずは、彼の分まで研究し、引退後に学び場を開こうと決意しました。しかし、コロナ禍、ボランティア活動をする中で、それを早めることになりました。社会に還元できる教育で成果を残すためには、引退後では遅い。子どもは現役で活躍するプロと関わることが重要。考え抜く力を身につけ、大人になったあとも一緒に研究したり、相談し合える環境を作りたかったのです。50歳になったとき、妻に後押しされ、創設しました。
千絵 私達は開設準備のため、貯金をすべて使ってゼロからの生活に。でも、私は「今でしょ」と彼に伝えました。
藤波 世に価値のあることです。日本の科学と教育のために立ち上がってくれたお二人に感謝します。

[ Point ]

 善玉エクソソーム『Zendama』は国与士さんと千絵さんが中心になって開発した発酵美容液。光老化のダメージの蓄積を取り除いて、いつまでも若々しくいられる美容液です。実際に、お二人の肌はピカピカです! 夢を追いかけているお二人の心からの笑顔も印象的でした。

 

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

うちらぼ
代表/医学博士 加世田 国与士
管理栄養士 加世田 千絵
大分県別府市堀田5組
TEL.0977-51-5428
https://uchilab.webnode.jp
https://zendamapet--human.webnode.jp

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 

一覧に戻る

  • 広告募集
  • 設置場所はこちら
  • インタビューマガジン『B.S.TIMES』ホーム
  • コンセプト
  • 誌面紹介
  • レポーター紹介
  • イベント紹介
  • 運営団体
  • お問い合わせ
左メニュー

異業種交流会パートナーシップPlus

ページのtopへ

Copyright B.S.TIMES. All Rights Reserved