インタビューマガジン『B.S.TIMES』。国内外のビジネスリーダーや文化人を専属の芸能レポーターが訪問して取材。隔月出版にて、フリーペーパーとWEB、Kindleにてリリースしています。

インタビューマガジン『B.S.TIMES』

インタビューマガジン『B.S.TIMES』
インタビューマガジン『B.S.TIMES』

B.S.TIMES InstagramページへB.S.TIMES Facebookページへお問い合わせ

57号紹介

仁歯科・矯正歯科クリニック
高度な歯周病専門治療と
代々守り続ける「医は仁術」

再生治療と予防で
健康な未来をサポート


吉岡 神奈川県で3代続く歯科医として地域の健康を守ってきました。橋院長のご専門は歯周病だそうですね。
 「医は仁術」の看板を理念にやってきました。日本歯周病学会の認定医であり、一般歯科の他、マイクロスコープを用いた精密歯周治療、矯正治療を専門としています。
吉岡 医師に向けた著書も出版するほどの専門家です。
 師匠と共に執筆しました。私の師はマイクロスコープの第一人者であり、歯周病指導医。私はそこで16年間、修業したのです。マイクロスコープを備えるクリニックは多いですが、それを使いこなすのは非常に難しいです。
吉岡 歯周病は歯茎がさがり、歯をなくす危険もあるそうですね。
 歯と歯ぐきのすき間から細菌が侵入して、炎症を起こしたり、歯を支える骨が溶けて歯ぐきが下がったりする病気です。歯周病は歯を失う原因になり、心臓など全身の健康にも影響を与えます。虫歯になりにくい方ほど、歯周病になりやすい傾向もありますので、お近くの歯科で見てもらってください。
吉岡 他の歯科でも歯周病の進行をチェックできますが、ここはどういった点が専門的なのでしょうか。
 一般的な歯周病治療は、歯を掃除するなどの予防が中心です。しかし、当院では、「治す」ための治療も試みています。歯ぐきをよみがえらせる再生治療や歯周病が原因で不ぞろいになってしまった歯をもとに戻して均等に噛み合わせを矯正するといった治療です。
吉岡 予防にも力を入れています。 
 日本の歯科医療は「治療」から「予防」にシフトすべきです。当院でも、歯科に通院してメンテナンスする比率を上げたい。検査、早期発見、そして予防へのシフトを目指し、仁ある医療を提供し続けます。
吉岡 これからも応援しています。

 

[ Point ]

 歯周病に関する専門性の高い最先端医療を実践しながらも、祖父の代から続く「医は仁術」を守り続ける。治らない歯周病を治すための治療に挑戦しながらも、予防医療を掲げる。そんな二面性をあわせ持つ素敵なクリニックでした。こんなクリニックが代々続いている藤沢市民はしあわせですね。

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

仁歯科・矯正歯科クリニック
院長 橋 雅仁
神奈川県藤沢市湘南台2-13-4大門ビル2階
TEL.0466-54-7618
https://jin-dent.com

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 

一覧に戻る

  • 広告募集
  • 設置場所はこちら
  • インタビューマガジン『B.S.TIMES』ホーム
  • コンセプト
  • 誌面紹介
  • レポーター紹介
  • イベント紹介
  • 運営団体
  • お問い合わせ
左メニュー

異業種交流会パートナーシップPlus

ページのtopへ

Copyright B.S.TIMES. All Rights Reserved