負担の少ない自然葬
京都の「しだれ桜」の下へ散骨(送骨対応)

賢誉住職の話によると、中庭の三本(垂れ桜・山桜・山紅葉)の木は散骨による樹木葬のための場所であり、これからは宗派を問わず懇ろに弔っていきたいとのこと。
なんと美しい姿をした墓標であることか。遺骨が桜や紅葉となって生まれ変わるかのようだ。故人が春の桜や晩秋の紅葉となれば、どの土地のどの一枝からも亡き人を偲ぶだろう。
談:藤波 辰爾
費用など
散骨費用 3万円
(ご遺骨の粉砕費、読経・回向料込)
送骨費用 3万円
(ご遺骨の粉砕費、読経・回向料込)+送料
迎骨費用 5万円
(住職が伺います・散骨費用込)+出張訪問費用(交通費)
永代供養 5万円
※宗派問わず。管理費不要。生前予約ができます。
浄土宗 稽首院(けいしゅいん)
第16世住職 賢誉 敏彦(けんよ びんげん)
京都府京都市下京区西七条北西野町63
0120-27-4939(ヨクサク)
http://keishuin.com