【大興産業株式会社】
本当にいいお酢を知ってますか? 選ぶならウヅラマークのウヅラ酢

自慢の濃縮五倍酢を使った料理に、舌の肥えたドラゴンも唸った!
猪原 まずはゴーヤの佃煮を。
藤波 これは珍しい。うまい!うまいね。
猪原 切り干し大根の佃煮も食べてみてください。
藤波 いいですね、甘いだけじゃなく、予想外の良い味ですね。
猪原 当社のベストセラーの「濃縮五倍酢」を使っています。濃厚に仕上げていますので、野菜の水分がいいあんばいに薄めてくれます。
藤波 これは梅のらっきょう酢漬けですか? ちょうどいい甘酸っぱさで、お茶漬けにも最適ですね。
猪原 らっきょう酢は調味酢ですので、少し黄色く色づいた梅を塩漬けしないで即漬けにできます。おいしく漬かります。
藤波 妻にも食べさせたいな(笑)
体にやさしい安全安心の
国産原料にこだわる
藤波 こだわりのお酢を作られているんですね。
猪原 もともとは創立者が、日清日露の戦後の荒廃の中、農村の人たちに何か貢献ができないかと、家業だったお酢を産業組合(現在の農協)を通じて出荷し始めたのがきっかけです。
藤波 濃縮五倍酢は、普通のお酢とは違うんですか?
猪原 凍結して5分の1の量に濃縮しているため、少量でも効果があり、おすしのシャリ、佃煮、タレなどが味よく仕上がります。また5倍(濃縮五倍酢1に水4)に薄めれば市販されているお酢と同じように使えます。
藤波 原料にこだわっておられるとか。
猪原 一般的にお酢の主原料に使用されている穀物で一番多く使われているのは、輸入小麦やとうもろこしなどで、お米も主に外国産です。しかし、ウヅラ酢は国産米にこだわっています。
「農協のお酢」と、「ウヅラ酢復活へ」
百年のこだわりがついに一般へ!
藤波 ウヅラのお酢は、なかなか見かけませんよね。
猪原 ずっと農協組合員限定の販売品でしたから。
藤波 一般の方も買えたら良かったのに。
猪原 そういうお声が多数ありまして(笑)2015年からは、一般市販を始めました。一部のスーパーやネット通販で、間口を広げている最中です。
藤波 品質にこだわる人は絶対に見逃さないでしょうね。
猪原 原材料にこだわり、創業から99年間、安心・安全なお酢を作ってきました。品質重視の方にぜひ使ってもらいたいものです。
藤波 「ウヅラ」ブランドが一般に広く認識されるのを期待しています。

◆大興産業では、お酢の主原料に国産のお米を使うことにこだわりを持っている。そのお米は自社の専用米倉庫で保管し、徹底して品質管理を行っている。一般的な穀物酢には、輸入穀物(小麦、コーン、輸入米)が使われている場合が多い中、大興産業は穀物酢であっても、国産のお米のみを使用している。中でも、その穀物酢を5倍濃縮して作った「濃縮五倍酢」は、大興産業でしか作っていない他に類を見ない商品。「純玄米黒酢」についても、岡山の農家と契約栽培した有機玄米のみを使って作った、混じりっ気ナシの本物。
[ Dragon Point ]
お酢以外にも、ドレッシングだけで7〜9種類。並んでいる製品を見ているだけで、「あの料理ができる」「この料理ができる」とウキウキする妻の姿が目に浮かんだ。一度ここに来てもらって、レシピを学んでもらうのも良さそうだ。
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
大興産業株式会社
代表取締役 猪原 實
岡山県井原市西江原町1858-3
TEL. 0866-62‒0139 FAX. 0866-62-0016
http://udurasu.co.jp/
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

